長崎県民に愛される素材にもこだわった和菓子「かすまき」
ツイート
今回は、長崎県大村市にあるこだわりスイーツのお店をご紹介いたします☆
東島製菓の東島 雄二郎さんにお話しを伺いました。
東島製菓は、3代続くお菓子屋さんで先先代の祖父の頃は、西海市の崎戸炭鉱で水飴に空気を含ませて練った「あめがた」というお菓子のお店をされていたとのことで、その当時は10人程の職人さんがおり、あめがた以外にも芋あめなどを作っていたそうです。先代の父の頃に拠点を大村に移し、大村での創業は59年になります。
店主の東島さんは大学卒業後、家業を継がれて今年で約35年になるそうです。先代の頃はおこしやかすまきなど和菓子が中心でしたが今はお客様の要望を受け、マドレーヌやシュークリームの洋菓子も作られています。
今回のこだわりスイーツは、「かすまき」です。「カステラ巻き」とも呼ばれる「カステラ」を使用した和菓子で長崎県民に愛されるスイーツです。
特に、東島製菓さんの「かすまき」は、素材は国内産のものにこだわっています。あんこは北海道産ブランド小豆「雅」を軟水でふっくら煮上げ、口当たりをよくするため、純度の高い白ザラメ糖とトレハロースを加え、一釜一釜少量ずつつ手練りで仕上げています。
卵も長崎県産の生産者がこだわった「太陽卵」を使用しています。生地に使用する素材にもこだわってます♪
「かすまき」はロールケーキほどの大きさで中にはたっぷりのつぶあんが、頬張ると口いっぱいにあんのほんのりとした甘さとつぶの食感、生地の優しい甘さが広がります。
その他、おすすめのスイーツもたくさんあります☆
やぶれ饅頭、酒饅頭、黒糖饅頭などの饅頭です。店主こだわりのあんの風味と食感を損なわないために、ひとつひとつ丁寧に手包みしています。1個税込80円のお手頃価格で味わえます。
やぶれ饅頭のつぶあんは、粒が大きく豆の食感が味わえ、あんこ好きにはたまらない一品です。酒饅頭はふわふわの白い生地とあんこで噛むたびに優しい甘さが口の中に広がります。黒糖饅頭は、つやつやとした黒糖色の生地にあんこがマッチしています。
マドレーヌは封を開けた瞬間、マーガリンと砂糖の美味しいにおいがふわっと香ります。ふわふわの食感で丁度甘さに癒されます。
菓子類以外にもお誕生餅や紅白餅などお祝いごとの餅も注文を受け付けています。誕生餅の際に使う餅踏み用のカラフルな可愛らしいワラジも販売していていますのでご一緒にどうぞ。
主に大村市内の直売所などで販売しているとのことなので、見かけられた際にはどうぞお手に取られてください。
やぶれ饅頭、酒饅頭、黒糖饅頭 1個80円(税込)
草餅、あべかわ餅、塩豆大福、すい~とぽてと 4個入り 320円(税込)
マドレーヌ 1個120円(税込)
お誕生餅 2㎏化粧箱入り 3,360円(税込)
袋入り紅白餅 25g2個入り 60円~(税込)
JR諏訪駅から歩いて7分、湧泉荘の脇を通り川沿いを少し進むと東島製菓です。
店内は昔ながらのどこか懐かしい雰囲気の工場です。工場の一角でかすまきや羊羹の和菓子からマドレーヌやレモンケーキなどの洋菓子も販売しています。
店名:東島製菓
住所:大村市諏訪1丁目34-1
TEL:0957-52-2969
営業時間:午前7時30分~午後5時30分
店休日:日曜、祝日、水曜日(午前10時~午後5時30分)
駐車場:1台